有心の百錬、鋼を成す!

常に自分の成長を目指して!

物事を判断するときの基準

皆さんは選択肢があった場合、何を基準に選びますか?

 

大抵の人は、どちらがより利益を得ることができるか が判断基準になっている

はずです。人間は損をしたくない生き物です。特に日本人の投資割合が少ないのも、

増えると頭では解っていても、損をする可能性があるために、なかなか踏み切れない

のかもしれません。

 

自分の選択によって利益があれば問題ありませんが、人間ですから

時に選択肢を間違うこともあります。

間違っても、笑い飛ばせる人はいいですが、多くの人は後悔して、

それを引きずってしまいます。

 

脳は何もしていないときにも活動を続け、特に後悔や失敗を思い出して

いるときに、非常にエネルギーを消費しています。この回路をデフォルト

モードネットワークといい、普段の活動では脳の5%くらいしか使っていない

のが、後悔や失敗を思い出しているときには60%近くのエネルギーを

使っているとの研究結果もあります。

つまり、昔のことを思い出して、くよくよしているときは

脳のエネルギーを無駄に使い、エネルギー不足のため、前を向く

エネルギーが足りないという悪循環になっているのです。

 

では、どうしたら、この悪循環を回避できるのか?

 

まずは判断する基準を、損得から面白い、興味がある、を基準にすることです。

選択肢に迷ったら、自分が面白いと思った方を選択するだけです。

この場合は損得に動いていないため、後悔しにくいと言われます。

また、面白い、興味があることは、脳内からやる気ホルモンである

ドーパミンが分泌され、成功するともっとやりたい!という好循環になってきます。

 

人生は楽しむものです。損得だけでは、心が貧しくなってしまいます。

人生を楽しむために、選択や決断であっても楽しみ、余裕を持つことが

大切なのかもしれませんね。