有心の百錬、鋼を成す!

常に自分の成長を目指して!

2024-01-01から1年間の記事一覧

ゴミ問題の真相 

わたしが子供の頃は、まだ黒いゴミ袋で可燃、プラの分別もなく出していた 記憶があります。大学生になった頃から透明の袋に変わり、細かな分別が 始まりました。今では可燃、プラだけでなく、古着や雑誌、紙ごみなど、 どれがどのゴミなのか分類するだけでも…

女性の可能性を閉ざしてはいけない

ご存じない方もいるかもしれませんが、AV女優という職業は、アジアでは 日本にしか存在しません。 世界価値観調査では、日本は一貫して、スウェーデンと並んで世界で最も 世俗的価値の高い国になっています。わたしたちは冠婚葬祭で複数の宗教を 適当に使い…

体力こそが精神を鍛える唯一の道

囲碁のプロ棋士を目指して挫折した若者、チャン・グレを主人公にした韓流ドラマ 「ミセンー未生ー」には次のようなセリフがあります。 夢を叶えたければ、まず体力をつけろ。お前がしばしば後半に崩れる理由、 ダメージを受けるとなかなか回復できない理由、…

先延ばしをやめよう 自分の選択次第で人生が変わる

私たちは毎日のように選択を繰り返しています。 食べるもの、着るもの、行くところ、すること。 ケンブリッジ大学のバーバラ・サハキアン教授の研究によると人は一日に 最大3万5千回選択するといわれています。そしてその回数には限度があるとの ことです…

格差の是正とイノベーション

アメリカをはじめとする先進国では経済格差が広がり物議を醸しています。 ジェフ・ベゾスやイーロン・マスクの資産を見ると、この格差を是正しなくては ならないと思う人が多いでしょう。そのたびに資本主義の行き詰まりが取り沙汰 されて、終焉ニュースがネ…

読書から始める知識の旅

読書に目覚め、習慣になり、はや二年。 今のところ月に約10冊のペースで読むことができています。 しかし、このペースで読めても年間約120冊。 10年でも1200冊です。平均寿命の80歳まで生きるとして あと5000冊ほどしか読めません。 数字だ…

思考とは運命を左右する

古くはフリーメイソン、最近ではQアノン、ディープステイト(闇の政府)など 我々の世界には陰謀論が渦巻いています。なぜここまで陰謀論が世界に広まった のでしょうか? それらの多くは、エンターテインメントのため作られたと考える人もいると 思いますが…

シンプル イズ 最強

「シンプル イズ ベスト」 これほどまでに簡潔でいて、完璧なものは存在しません。 人間は自分を聖者のように、または上級国民かのようにふるまいたいがために 上乗せをして余分なことばかりします。 本やブログでも延々と前置きや例え話が続き、結局何が言…

自然とのリズムを奏でる: 他者を思う大切さ

我が家の猫ちゃんは今日も我が物顔で、自由気ままです。 寂しければ「撫でろ」とばかりにスリスリしてくるし、温かい場所を探して 寝る。餌が欲しければ鳴く。トイレに行きたいときは、さらにうるさく鳴く。 これがルーティーンで、うるさくて迷惑ですが、可…

多くの選択肢が自然との共生に導く

我々の住む世界は、この宇宙に包み込まれています。 そして宇宙は果てしなく広大で、謎だらけです。物理学も宇宙ではどこまで 通用するのかわかりません。ある研究者によると、宇宙には九次元あるとのことです。 しかし、宇宙は太陽系が誕生する遥か前から存…

つらいならいつでも仕事を辞める心構えを

社会人の皆様へ。 お仕事つらくないですか? 新人の方は覚えることも多いでしょうし、人間関係の再構築も大変です。 中間管理職の方は上司の理不尽な要求に加え、部下の面倒を見なければなりません。 上司の方も先行きの見えない日本経済に翻弄されて、どん…

ドラクエⅢから学ぶ人生の教訓

ついに待ちに待ったドラクエⅢのリメイク版が発売になりました。 わたしもアマゾンで予約をしておいたので、発売当日ゲットすることに成功です。 ドラクエⅢは最初にやったドラクエでもありました。まだわたしが小学校の 低学年のときです。しかも、ファミコン…

孤食より共食を 家族団欒を大切にしよう

夜の気温が下がり、すっかり秋から冬に変わってきました。 寒くなると美味しくなるのが、鍋物ですね。我が家も今夜はおでんにしようと 思っています。出汁の染み込んだ大根に卵、ちくわに餅入り巾着。どれも美味しくて 順位は付けられません。ちなみに餅入り…

なぜ現実逃避してしまうのか? 親や教師の役割とは

友人の子供が勉強嫌いで、勉強をしないといけなくなると寝てしまうそうです。 学校の勉強についていけず、高校にも進学しないと言い張っています。親にとっては 深刻な問題であり、改善するのは難しいと思います。これは完全に現実逃避であり、 社会を拒絶し…

三日坊主を防ぐコツ

長続きせず、三日坊主に終わった経験ありませんか? わたしは思い立ったらすぐ行動して、挫折して終わることを繰り返しております。 脳は怠惰にできているし、習慣にしないと長続きしないことはわかっています。 しかし、長続きしないのは、完璧を求めすぎて…

子供への哲学教育

「哲学」と聞くと恐怖で逃げ出す人もいるかもしれません。 すごくお堅い学問だと認識している人も多いでしょうし、「我思う、ゆえに我あり」 などと意味不明な迷言をいっていた哲学者もいるため、はっきり言ってよくわからない 学問です。 しかし、ここで宣…

歴史を伝える人類の歌声

地球上には歌や音楽が溢れています。 醤油を使ったり、狩りをしたり、十字架に祈ったり と多種多彩な文化が花開き、 それぞれ特徴的で違ったとしても、歌や音楽だけは世界共通であります。 人類はなぜ歌うでしょうか? 人類は数万年前、言語を獲得し仲間とコ…

子供にしてあげられること 経験という宝物

この連休を使って奈良に家族旅行に行ってきました。 紅葉にはまだ早かったですが、流石世界の観光地。色んな国の人たちが 集まって賑わっていました。 中学生になった我が子は外に出掛けるのも面倒になり、東京やアウトレットに 買い物に行くなら付いてくる…

カッコよく生きるための秋

朝晩冷え込みが強くなり、木の葉が色づき始めました。 北寄りの風が吹き始め、季節は待ちに待った秋です。 この季節になると、待ち遠しいのは美味しい食べ物だけでなく、ファッションです。 Tシャツ、短パンのラフなファッションから、アウターを纏い引き締…

無限の世界

「この世に正しいものはない」 唯一あるのは主観的な正しさだけです。 人間は絶対的な正しさがあると思い込んでいますが、現実は脆く儚いのです。 例えば、野球のストライクやボールの判定も審判次第であり、機械の判定で ない限り正確ではありません。しか…

投資の真理 投資と人間の本能は噛み合わない?

わたしは投資が大好きです。 好きな理由はお金が増えるのはもちろんのこと、自分の資産をしっかり把握して 無駄な出費を減らすことで、自己管理ができるようになったためです。 もっと言うとお金と親友になったのです。 大切な友人に働いてもらったり、不必…

日々を大切に感動して生きる 

今日10月26日はわたしの誕生日です。 43歳のわたしよ。「誕生日おめでとう」 この年になると42なのか43なのか44なのかがわからなくなります。 正直どうでもよいことでしょう。 大切なのはどう生きているかであって、自分が信じた価値のあるもの…

羞恥と嫉妬に振り回されない 自分らしく生きるために

人前で話をしたり、大勢の前で演技するのは、誰もが恥ずかしいと思うことです。 私も講演会などに出席した際、みんなの前で質問するのが恥ずかしくて、終わった後 こっそりと演者の方に聞きにいった記憶があります。 また、自分よりもお金持ちだったりイケメ…

迷ったら少しでも大変な方を選ぼう

どんな生活を送っている人が羨ましく思いますか? 愛する家族に囲まれて、お金や健康の心配もなく、趣味に興じたり、旅行にも 頻繁に出掛けている生活の人、つまり「ストレスのない」生活をしている人は さぞ快適ではないのかと想像してしまいます。 また私…

自分はどう生きたいか? 満たられた生活には思考力が必要

「人間は考える葦である」とパスカルは言いました。 思考があるのが、知的生命体である証拠であり、人間たる所以です。 しかし、現在では多くの人がこの「考えること」を放棄して人間を辞めている 人が多くなっているのではないでしょうか? 人間は基本的に…

詐欺に騙されないためにはどうすればいいのか

「”私は大丈夫”が一番危ない」 これは詐欺被害防止を周知するお決まりのフレーズですが、いつまで経っても 詐欺がなくなりません。ニュースでも数千万ものお金をだまし取られる 投資詐欺のニュースをよく目にします。決まって高齢者がカモにされていることを…

政治に関心を持つことの重要性 我々がしっかり舵をとろう

石破総理が誕生し、来週末には衆議院の総選挙が行われます。 政治家の顔ぶれを見ると、小者感が否めず、「日本の政治家はレベルが低い」 これが多くの国民が感じていることではないでしょうか。 一方、田中角栄や中曽根康弘、竹下登など昭和の政治家たちは器…

どんな自分も素敵な自分です 自分を否定しないで楽に生きよう

本当の自分とはなんだろう? 自分のことであってもわからないことが多い。 親に対する顔、友達に対する顔、上司に対する顔...... 100面相並みに人によって顔が違うはずだ。 どれが本当の自分なのかわからなくて、疑心暗鬼になっている。 人間関係が人の悩…

規則正しい生活の重要性

毎日規則正しく生活していますか? 小学生のころから「夜更かしはいけません」「夏休みは早起きしましょう」 などと事あるごとに言われ続け、それが当たり前だと誰しもが感じているはずです。 しかし、学校の先生にしろ、親にしろ、なんで規則正しく生活しな…

自分だけのドキュメンタリー映画

映画 AI作成 「人生とは映画である」 よく耳にする格言であり、まさしく人生とはドキュメンタリー映画そのものでしょう。 しかし、多くの人が自分の映画の脚本を書くこともせず、行き当たりばったりの 演技を強行している。そのため終わり方がわからず、日々…