有心の百錬、鋼を成す!

常に自分の成長を目指して!

地政学的に見たシンガポール

娘が中学に進学して、学校からの配布資料に夏休みの留学に関しての

申込用紙がありました。現代はグローバル社会なので、自分の肌で世界を

感じる必要があると思います。教科書やネットから得る知識とは、まったく別物です。

私も学生時代に留学した経験がありますが、世界は広く、どの国の人も差はなく

自分が思っていた境界線はないことに気づきました。これは現地で生活しなければ

得られなかった貴重な経験だと思います。

娘にも是非、自分の感性で世界を感じてほしいと思い、申し込みをしました。

昔はイギリス、アメリカ、オーストラリア、ニュージーランドがほとんどでしたが、

今はマルタやシンガポールなどの国も留学先としては人気だということに

驚きました。

 

シンガポールは世界で見ると小さな国ですが、経済発展が凄まじく僅か数十年で

日本を超える経済大国になりました。高層ビルが乱立し、豪華なホテルも

煌びやかです。昔から特に資源のない国なので、日本と同じく加工貿易で栄えた国

ですが、今では金融業が主な産業になりアメリカ同様、世界中から桁違いの資金が

流れ込み潤っています。

 

地理的な観点からみるとマレー半島の先端に位置し、インド洋と南シナ海とを

結ぶマラッカ海峡があります。ここはチョークポイントと呼ばれ地政学的に

重要なポジションを占めます。日本のタンカーもここを通らないと原油

中東から運ぶことができなくなり、経済活動が止まってしまいます。

 

イギリスの植民地だったことで、公用語は英語やマレー語が主ですが、

華僑も多いため中国語も多く話されます。他民族が入り交ざった社会なので

多様性があり、活気があります。英語も中国語も勉強するには良い環境では

ないでしょうか?

 

重要な位置にあることから、昔から領土が狙われることが多く、侵略される

ことが多かった土地です。そのためアメリカ海軍の基地があり、防衛はアメリカに

依存している状態だそうです。

しかし、いざ有事の際にはアメリカに守ってもらえるかはわかりません。

そこでシンガポール政府は国策としてグーグルやメタなどのIT企業を誘致して

大規模なデータセンターを補助金を出して建設しました。

日本をはじめとするアジアの国ではグーグルで検索したらシンガポール

経由する形になります。

 

なぜこのような政策をとったのでしょう?

 

それはアメリカにとっても巨大IT企業の持つデータが非常に重要だからです。

もし有事でこの大規模なデータセンターが消失したら、アメリカの損失は

図り知れません。そのため真っ先に優先してシンガポールアメリカは守ります。

軍事費を拡大しなくても、地政学的な安定が図られ、逆に経済に注ぐお金は

増える。素晴らしい政治的手腕ではないでしょうか。

 

そんな素晴らしい成長を遂げる国で、我が子が勉強できる日を

楽しみにしています。たくさんの思い出を作ってほしいです。

 

危惧すべき日本の食料自給率

日本の食料自給率は約37%です。

それ以外は海外からの輸入に頼っているのが現状です。

 

この数値に危機感を感じている人はどのくらいいるでしょうか?

 

もし台湾で有事が発生した際には、輸入が止まるかもしれません。

台湾海峡シーレーンは日本の貿易の主力になります。

またロシアで核ミサイルが使用された場合には、世界中の貿易が止まるとも

言われています。

 

貿易が止まってしまった場合に、この自給率の数字が重く圧し掛かってきます。

自給率が4割ということは6割の日本人が餓死するということです。

 

食料以外にも家畜の飼料や農業の肥料なども海外から輸入しているため、

実際の自給率はもっと低くなります。試算では20%を下回るとのことです。

 

地方は畑や水田があるため、まだ自給自足の生活ができるかもしれませんが、

問題は大都会です。都会は農地もなく、真っ先に飢えるのは東京、大阪だと

いうことです。

この実例が太平洋戦争です。当時は食料がなく、都会の人は地方の農家に

足を運び、織物や金品と引き換えに頭を下げて食べ物を分けてもらって

いました。輸入が止まれば、同じようなことが起こりかねません。

食料の確保こそが戦争の勝利条件です。ウクライナが2年近く戦えているのは

世界有数の穀倉地帯で食料が豊富にあるためです。

 

実際ウクライナ戦争勃発時、食料の輸出大国であるインドが国内の物資安定のために

食料の輸出を止めました。どの国も自国が大事なのです。同じような政策を

多くの国が実施したため小麦の値段が跳ね上がりました。これは絵空事ではなく

実際に起こる可能性の高い事実なのです。

 

日本は減反政策や酪農の減産などの第一次産業の縮小を続けてきました。

輸入が増えれば、それを担っている大企業が潤うからでしょう。

どの官僚や政治家も目先の利益だけで、遠い未来のビジョンが描けていないのかも

しれません。それでは日本は崩壊へ突き進むことになります。

日本の有事の際の法律では、花を作っている農家に芋を作らせることを

強制するものがあるらしいです。しかし、土壌も違うし、芋を作るノウハウも

知らないため、無理があります。誰がこんなことを言い出しているのでしょう?

政府に任せていては、こんなものです。

 

だから、自分でも家庭菜園をはじめて、食べ物を育てる経験をしておくのは

大事なことだと思います。自給自足の生活をするには不十分かもしれませんが、

経験しておくことで得られるものは、有事の際には自分を助けてくれます。

 

コロナ渦では都会を離れて農村に移住する人も増えました。ある村では人口が

どんどん増えているところもあるようです。その村は農業中心なのですが、

幼稚園から大学院まで村で運営し、安心して子育てができる環境のため

出生率も高くなっています。今後、人口が減少してくる日本では、このような

小さなコミュニティーによる完結型の生き方が増えてくるのかもしれません。

どちらにしろ、人間も生き物です。自然から離れては生きていけないということです。

 

便利さだけを追従するのではなく、自然とのバランスもとって、安心、安全な

食べ物に囲まれ暮らす。これこそが本来の人間が生きる姿ではないでしょうか。

もっと自分の食べるものに関心を持ちましょう。

ダイエットの救世主、人工甘味料

最近のダイエットの主流はロカボ糖質制限が多いみたいです。

痩せるためには糖質が大敵なのです。

 

最新の研究では体重を増やす原因は血糖値の上昇だとわかりました。

はじめは糖尿病の治療からでしたが、血糖値を上げる薬を投与した患者さんの

体重は増加しました。血糖値に関与のない薬を投与した場合には変化なし。

逆に血糖値を下げる薬を投与した人のほとんどは体重が減少していました。

 

そのため体重の増減には血糖値が重要であるという結論に至ったのです。

 

原因が解れば、それに対処すれば理論的には痩せていきます。

私は朝と昼の炭水化物をやめただけで、体重が10kg落ちました。

しかし、頭ではわかっていても、なかなか維持するのは難しいです。

それはなぜかというと、美味しく食欲をそそるものは、ほとんど甘いものか

炭水化物だからです。

日本はコンビニやスーパーに食べ物を買いに行くと、おにぎり、丼ぶり、

カレー、うどん、サンドイッチなどに目がいきます。逆にそれ以外に選択肢が

ありません。どれもほとんどの成分が炭水化物です。

 

また体に良いと思われている煮物も砂糖が大量に入っています。

健康に良いとされる日本食は実は糖質過多な食事なのです。

 

つまり、外食や総菜は糖質祭りなので、痩せるためには家で肉を焼いて

食べるしかないのです。しかし、肉と野菜だけで、砂糖も使わない料理は

レパートリーが少な過ぎて、すぐ飽きてしまいます。

そこで砂糖の代替になるのが、人工甘味料です。

 

人工甘味料は「エリスリトール」「アスパルテーム」「スクラロース

などがあり、天然由来のものでは「ステビア」「羅漢果」があります。

一時期、人工甘味料に発がん性の危険があることが報じられて下火になった

時期もありましたが、しっかりとしたエビデンスはなく、あっても漬物程度で

あるとのことでした。タバコやお酒のほうが遥かに害が大きいです。

 

そんな人工甘味料は果物の発酵食品から抽出されるなどした天然由来の

甘味料で、炭水化物ひとつ「糖アルコール」に分類されますが、カロリーは

ありません。摂取しても小腸から吸収され、血中を経てそのまま尿で排泄される

ためエネルギーにもならず血糖値を上昇させません。

一応使用の上限はありますが、一日でショートケーキ18個分くらいなので

上限に達することはないでしょう。

 

今はネットでも気軽に人工甘味料を購入できます。普段の料理に活用することで

糖質摂取自体を減らすことができます。さらに甘いものや煮物も制限がないため

ストレスフリーになります。

是非こんな選択肢もあることを理解して試してみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

出産年齢の高齢化がもたらす影響

日本の平均出産年齢は約31歳になりました。

20代は早い方で30代での出産は驚くことではなくなってきています。

 

女性の社会進出と共に晩婚化が進み、結婚年齢が上がってきているのが、

出産年齢に影響を与えているのでしょう。一度就職してしまうと、辞めるのが

難しくなるのと、出産・育児によるブランクができてしまう恐れがあるため

出産に踏み切れない人が多いのかもしれません。また出産や育児、

教育費用と多額のお金が掛かってくることも要因のひとつです。

DINKsも一般的になって子供のいない家庭もよく見かけます。家族形態や

価値観が変わってきているのかもしれません。

どちらにしろ少子高齢化に向け、ますます前進していることになるでしょう。

 

出産年齢の高齢化は少子化だけの問題ではなく、戸建て住宅にも影響を与えます。

結婚していきなり家を買う人は少ないと思います。家を建てるタイミングは

子供が生まれてからでないでしょうか。夫婦の暮らしが安定した時に

子供を育てる余裕ができるため、家を買って安住の地を決めると思います。

若い内はローンを組みやすいですが、年齢が上がってくると定年までの

期間が短くなり、ローンが組みにくくなります。そのため戸建てを諦めて

賃貸の人が増えてきてます。

また住宅ローンと賃貸の家賃を生涯で比較した場合、それほど大差がないという

データもあるため、家を建てる人が今後減ってくることが予想されます。

 

持ち家か賃貸かの議論は今後も続いていくでしょうが、決定的な答えがないのは

昔と比べて社会やライフスタイルが変わってきているからでしょう。

人生100年時代になると、ひとつの職ではなく何度か職を変えていくことに

なるでしょう。定住してしまうと転職の範囲が狭くなります。それならば

賃貸で自由に移動できる方が制限なく楽に生きられるかもしれません。

また、老後は便利な都会の方が買い物や施設の利用に有利です。

 

これからは臨機応変に生き方を変えていかないといけません。

今までの常識に捕らわれていると、生きるのが辛くなり心が病んできます。

テレサ・テンさんではありませんが、時の流れに身をまかせて生きるのも

悪くないでしょう。

記念日は大切にするべし

結婚記念日、入籍日、誕生日などたくさんの記念日があります。

これは年に一回しかない、思い入れのある大切な日です。

その日になると当時のことを思い出したり、初心に戻ったりできます。

 

しかし、手帳やカレンダーに書き込んでおかないと、つい忘れて過ぎ去って

しまいます。脳は無駄な労力は使いたくないので、普段と変わらない日常を

望みます。その方が予測して行動することができ、脳は余計なエネルギーを

消費しないので済むので効率的なのです。

そのため記念日を忘れてしまうのは、その人が悪いわけではなく、脳の機能が

問題なので、相手が忘れていても決して責めてはいけません。

 

記念日や旅行の予定などは、変わり映えしない日常に刺激を与えるスパイスの

役割を果たします。先ほど説明した通り、脳は非常に怠慢な臓器なので、

さぼりたがりです。新しい刺激がなければ、同じ機能しか使わなくなり、

脳の萎縮が始まります。これが認知症の第一歩です。

幸い最近の研究では、脳細胞がどんどん新しく作られて活発化することが

発見されました。つまり、脳は使えば使うほど、健康になるということです。

 

年をとっても常に新しいことに挑戦したり勉強することで、いつまでも若々しく

いられます。ちなみに、脳年齢と見た目に相関関係があるというデータもあります。

知能が低いと年老いて見えてしまうということです。逆に知能が高い人は

年齢以上に若く見えます。

アンチエイジングをするなら、高い化粧品を使うより、勉強や刺激によって

脳を鍛えた方が若く保てるというものです。

 

日常を平凡なものにしないためにも、記念日を大切にして脳のルーティーン化を

邪魔しましょう。特別感を出すだけで、脳には刺激になり活性化します。

くまのプーさんのお話の中で、「風の強い日おめでとう」。不思議な国のアリスでも

「何もない日おめでとう」など物語にはよくわからない記念日が存在しますが、

毎日をスペシャルにするには、そのくらいの意気込みが必要なのかもしれません。

 

結婚記念日などはお互いの絆も強固になり、夫婦関係も良くなります。

決して存外に扱ってはいけません。記念日をたくさん作り楽しむことに

よって脳を鍛えていきましょう。

 

的を当てることが人間の本能!

現代人の基礎は旧石器時代に作られたという話は私のブログでも何回か登場しました。

体は歩くように進化したため、運動不足によって体調が崩れます。また座り続ける

ようにもできていないため、現代の座ることの多い生活スタイルは無理がある

ようです。

脳においても、変化の激しいデジタル社会は脳の負担が大きく無理が生じます。

そのため、うつ病や精神病などが増加しているのでしょう。

 

この話が本当なら、我々は旧石器時代のような生活をすれば健康になることが

できるはずです。しかし、今さら何もない生活に戻すことは不可能でしょう。

誰もが快適な生活を手放したくないはずです。

 

それならば、旧石器時代の名残を現代に取り込む方がはるかに楽です。

最近の研究により弓矢で的を狙う行為が脳の機能向上に効果が高いことが

証明されました。

 

弓矢だけでなく、現代では銃、アーチェリー、ゲームセンターのガンゲーム、

ボーリングなども効果があります。

離れた的に当てるためには、力加減だけでなく、軌道を計算したり、

風を計算したり、動く的の動きを予測したりと、脳の機能をフル活動させます。

瞬時にこれだけの計算をするのは日常生活にはなく、脳細胞を活性化させるのに

役立ちます。脳は使えば使うほど、活性化することが証明されています。

年を取るから脳が衰えるわけではありません。生涯にわたって脳を鍛えて

いけば、認知症アルツハイマー病といった病気を予防することができます。

つまり、年寄り=ボケるではないのです。

 

また人間本来の狩猟本能があるため、的を当てた時にはドーパミンセロトニン

オキシトシンといった幸せホルモンの分泌が活発化します。

達成感も加わり、精神が安定してきます。

その効果は世界的に実践者の多いヨガや瞑想に匹敵するとのことです。

 

こんなに素晴らしい的を当てる行為も現代ではめっきり少なくなりました。

若者も草食化やはたまた絶食化が進み、恋愛に興味をもたない人が多くなった

感じがします。

せめて他人のハートを狙い撃ちするくらいは、頑張ってほしいものです。

自分を押し殺すのではなく、もっと本能を表に出していきましょう。

その方が楽に生きることできるはずです。

 

 

幸せの定義

人間は幸せになるために生まれてきます。

例外はなく誰にでも幸せになる権利を持っているのです。

 

多くの人は幸せが何かを知っています。

「優しい家族に囲まれていること」「心を許せる親友がいること」

「温かいご飯が食べられること」「お金に困らないこと」...。

しかし、実際に幸せに感じる人が少ないのは、なぜでしょう?

 

国連の幸せな国の調査では、デンマークノルウェーなどの北欧諸国やスイスが

上位に入り、アメリカやイギリス、日本といった経済先進国は上位には

入りません。またブータンGDPではなく国民総幸福量で国の豊かさを示そうと

して話題になりました。

 

しかし、個々の幸せの定義が違うため、一概に基準を作って比べることが

難しいのです。極端な話、貧乏でも家族がいて幸せな人もいますし、

離婚して幸せになった人もいます。ネットやSNSの普及によって人と比較する機会が

増えたことが、幸福度を下げたというデータもあります。

自分なりの幸せの定義を確立していれば、それで幸せなはずなのに

あちらこちらから余計な情報が邪魔をしてくるため、みんな困るのです。

 

そんな曖昧な基準の幸せですが、万人に共通する基準もあります。

それは目的を持って生きることです。

お金や物で欲求を満たしても、一時的に満たされるだけで、また欲求不満の

繰り返しです。しかし、人生において目的があると、それに向かって頑張るために

日常も充実し、心は満たされていきます。

壮大な目標でなくても大丈夫です。「来年海外旅行に行くから英会話を頑張ろう」

「夏に向けてダイエットをしよう」などでいいのです。

クリアしやすい目標の方が達成感を得やすいので、最初は簡単な目標から

はじめてみるのがいいでしょう。

目標を持つだけで、気持ちが前向きになり、ドーパミンセロトニンといった

幸せホルモンの分泌が多くなります。新しいことをはじめるのも脳の活動を

活発にすることに繋がるので、認知症アルツハイマー病に罹患する確率が

低くなります。

 

人間の活動の約半分の時間は、茫然とした思考停止状態だと言います。

それを少しでも自分の意志で判断、決定していくことを増やすと、自然とポジティブな

自分に変わっていくのがわかります。

少しの工夫で幸せな時間を過ごせるのなら、やり甲斐があると思いませんか?

幸せを求めるのではなく、自ら幸せになりにいくイメージです。

まず意識を変えるところからスタートしてみましょう。